人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ハッピーバースデー♪

ハッピーバースデー♪_d0093462_07091085.jpg

おれ 13歳になったぞー!!!


本当は翌日にお誕生日記念でチェスとディスク大会参加予定だったのが
アルドが術後のためエントリーをキャンセル(T T)
レイくん ごめんね


お誕生日、特に何もないけど(笑)
これで我が家の3匹 早春のお誕生日ラッシュ終了です

みんな 今年1年も元気に過ごしておくれ~

# by buddy-ray | 2017-03-24 23:15 | 犬たち

アルド 頑張りました!

お騒がせしている アルちゃんのポタポタ(><)
急きょ やっぱり去勢手術をすることにしました!

アルド 頑張りました!_d0093462_07065114.jpg
小さい車に乗せられて~
レイもお口の中を見てもらうため一緒に乗車


アルド 頑張ってこーい!!






アルド 頑張りました!_d0093462_07073820.jpg

ということで、無事に手術も終わり
翌日にお迎え。お迎え車の中ではグッタリだったアルちゃんも
家に帰ってきたら、カラーをあちこちぶつけながら走り回る(汗)
元気元気!


アルド 頑張りました!_d0093462_07075108.jpg

しばらくカラーに攻撃される危険な日々が続きます(苦笑)

そして・・・血まじりのポタポタは今日も続いています・・
前立腺が悪さしているとなると、去勢してホルモンが減少して落ち着くまでに約1か月かかるって
1週間後に抜糸して、落ち着いたら一度包皮洗浄を行うとの事。
早くポタポタ収まるといいなぁ~



# by buddy-ray | 2017-03-22 20:05 | 犬たち

お墓参り

春のお彼岸で福島のお墓参りに行ってきました。

ゆっくりと時が流れて、ものすごく静かで、でも自然の音 風や鳥がうるさくて(笑)

お墓参り_d0093462_07042578.jpg

こんなに良いところなのに
↓ これ家の近くの線量計 やっぱり東京に比べると10倍・・・

お墓参り_d0093462_07044486.jpg

東日本大震災から6年たった今
いまだに仮設住宅はたくさん残っておりますが、新しい家も増え
海沿いの防波堤も高くそびえたち
一番驚いたのが相馬港!!
レトロモダンな建物が建ち、すでにもう稼働している
1年前に来た時にはこんなのまだなかったなぁ~ 建設している最中だったかも。

それにしても 驚くほど人が多かった
観光客?それとも帰省客??
地元のJA農産売り場もすごい人
唯一あるイチゴ畑は朝オープンして30分で本日の直売分終了だって^^;
道の駅もお昼ご飯を食べようと思ったお店も大混雑!

なんだか震災前より人が多いのでは?と思うほど。
活気があって楽しかったな

お墓参り_d0093462_07051487.jpg

# by buddy-ray | 2017-03-20 14:03 | 日常

面白い記事が載っていた

犬は人に「戦略的なウソ」をつく、実験で証明
ナショナル ジオグラフィック日本版 3/16(木) 7:30配信

自分のごほうびが最大になるように人をだますこともできる 
イヌは経験を通じて学習し、戦略的にウソをつくことができるという論文が、学術サイト『Animal Cognition』に発表された
スイス、チューリッヒ大学の研究者マリアン・ヘバーライン氏は、自分の飼いイヌたちがとる奇妙な行動に興味をもった。
1匹がもう1匹の注意をそらし、その隙に相手の寝床を奪おうとしたのだ。これを見たヘバーライン氏は、イヌは人間に対してもこうした狡猾な行動をとるのだろうかと考えた。
利益が最大になる戦略を選ぶ 論文に記載された実験は以下のようなものだ。 

イヌは見知らぬ2人の人間とパートナーとなる。2人のうち1人はごほうびをくれる「協力的」な人物、もう1人はイヌにごほうびを見せた後、そのまま自分でキープしてしまう「非協力的」な人物だ。 
次に、パートナーの人間をごほうびの入った箱に連れて行くよう、イヌに教える。イヌが人間を箱まで連れて行くと、協力的な人物はイヌにごほうびを与えるが、非協力的な人物は与えない。 
こうした段階を踏んだ後、イヌの前に3つの箱を提示する。1つ目の箱にはおいしいソーセージが、2つ目の箱にはソーセージほど好物でないビスケットが入っており、3つ目の箱には何も入っていない。
イヌはまずこの3つの箱のどれかに、2人のパートナーのうち1人を連れていくよう命じられる。ただしこの作業の後、イヌは自分の飼い主を箱のそばへ連れていくことができる。飼い主は残ったごほうびをすべてくれる設定だ。 
2人のパートナーのうち1人をごほうびの入った箱へと導くよう命じられたとき、イヌは「非協力的」な人物をいちばんおいしいソーセージの入った箱へは連れていかず、たいていは何も入っていない箱へと導いた。
これはつまり、自分がすべてのごほうびをもらえる唯一の方法は、「非協力的人物」をわざと空の箱へ導くことだと、イヌが理解していたことを意味する。明らかになるイヌの認知能力 イヌの認知能力を評価する研究は、近年数を増している。
その中にはたとえば、イヌは推理ができるという研究もある。
チェイサーという名のボーダーコリーは、特定の物体を複数、識別できる能力を持っていた。
そこで、識別できる物体を山積みにした中に、知らないおもちゃを1つ紛れ込ませておき、それを取ってこいと指示した。 
するとチェイサーはそのおもちゃを表す言葉を知らなかったにも関わらず、正しい物を取ってくることができた。
つまりチェイサーは、取ってくるべきなのは自分がそれまで見たことのないおもちゃであると推測したわけだ。 
このほか、イヌが非協力的な人間を避けることを証明した研究もある。そうした行動は、人間の幼児やオマキザルにも見られるものだ。
実験では、まずイヌの飼い主が他の人に作業を手伝ってほしいと頼むが、その中には協力してくれる人もいれば、してくれない人もいる。
部屋の中にはその他、常に中立的な観察者も存在する。この中立者と非協力者の両方からごほうびを差し出されたとき、イヌは中立者を選ぶことが多く、これは飼い主に対する親愛や忠誠の表れと見ることができる。 
イヌの“知性”に興味を持つ人の中には、単にイヌが人間に似ていると思いたい人もいれば、あるいは自分のお気に入りの犬種が最も頭がいいと自慢したいという人もいるだろう。
しかし米デューク大学犬類認知センターのブライアン・ヘア氏によれば、犬種間で知性の明白な違いはないそうだ。 
それでも今回の研究は、もしあなたが飼いイヌにごほうびをあげるのを渋ったときには、イヌが目当てのものを手に入れるため、新たな方法を編み出すかもしれないという可能性を示唆している。
文=Delaney Chambers/訳=北村京子



うんうん!納得
我が家のラブラドールは無駄にずる賢い(笑)

# by buddy-ray | 2017-03-16 09:27 | 日常

再再診

薬を飲みきったので、再度週明けにも病院へ…
と思っていた矢先に
なんだか、血の色した水がポタッとおちていたり
白い壁に 血しぶきのような後があったりと
あれー?もしかして アルド膀胱炎再発か?!
でも、薬飲んでだいぶ良くなってきたのにな

再再診_d0093462_07445525.jpg


他の犬か?とも思ったけど、やっぱりアルドがポタポタしているみたい。

ってことで、また急遽病院へ。
尿検査の結果は、もう数値的に膀胱炎は治ってます。赤血球も見られません。
ただ、潜血が確認できます。って(>_<)
その血の成分がどこからきているのかは今のところ解らないが
前立腺かもしれないということで
急遽、21日に去勢手術をお願いしてきました。

本犬はいたって普通。特に具合が悪そうとかもなく
貧血もなし。
なんだかなぁー

でも、きっかけがないと去勢にも踏み出せなかったから
急遽バタバタですが アルドには頑張ってもらいます!
# by buddy-ray | 2017-03-14 07:39 | 犬たち

甘えんぼのRAYがDisc Dogに!? …そんなRAYも歳をとり 今ではすっかり隠居生活ww


by buddy-ray